TRPGシステム「ダブルクロス The 3rd Edition」のオリジナルステージの紹介サイトです。
地方の田舎都市で日曜早朝番組、変身ヒーロー/ヒロインっぽい冒険をするステージです。
+ + + + + + + + + +
†FAQ† Q.基本ルールに類似のアイテムやDロイス等がありますが、それらを使用して構いませんか? A.最終的にはセッションを担当するGMの判断となりますが、基本ステージに掲載されているデータは原則として使用できます。 ただ、同様の効果がある場合は魔法大戦ステージのものを優先した方がよりステージ色が濃くできると思います。 Q.サプリメントで追加されたルールやデータを使用して構いませんか? A.標準ステージで使用できるものならば問題なく使用できます。 ただし、不公平にならないようにセッションGMや他のプレイヤーの承諾を得てから使用してください ルールを追加する場合はシナリオバランスが大きく変わりますので、事前に使用するサプリメントを説明し、不公平が出ないようして下さい 《魔法大戦ステージ独自の質問》 Q.【Dロイス:侍従】を取得した場合、主人を設定することになりますが、どのように決めればいいですか? また、主人は固定ですか? A.様々と融通をきかせて良いと思いますが、幾つか提案します。 ただし何れの場合も主人となるキャストのプレイヤーの合意を得てください 1.キャラメイク時に「出自」「経験」「邂逅」の何れかで得るロイス対象とする 2.初期取得ロイスを1つ主人に置き換える 3.プリプレイ時に手に入るPC間ロイスを利用する 主人は固定が望ましいですが、主人が参加できない場合は変更しても問題ありません Q.【Dロイス:破邪顕正】を保有するキャストがいない場合は絶望の種子に気付けないということですか? A.その際は、情報収集項目やFS判定、イベント等で絶望の種子に気付けるよう運営してください 【破邪顕正】はアクションを消費せず絶望の種子と復活エフェクトを知ることができるエフェクトと考えてください Q.《時の棺》《デビルストリングス》等で合体攻撃が無効化される不安が拭えません A.『魔法大戦』の仕様上、浄化攻撃と合体攻撃が失敗すると大きなリスクを負います GMは攻撃やオートアクション妨害系エフェクトは控えるか、事前に回数も含めて情報を与えるのが望ましいでしょう。妨害の有無・回数を伏せることは円滑な進行を阻害するだけと制作サイドでは考えております。 GMの成功とはプレイヤーを楽しませることだと基本ルールブックに記載されてます。 Q.シリアスレベルはシナリオの難易度ということですか? A.シリアスレベルはシナリオの重さの目安と考え下さい 例えば、ハートフルでもジャームの戦闘能力や情報収集の目標値が高ければ困難なシナリオとなります
PR
この記事にコメントする
HOME サンプルシナリオ公開
>>
ご挨拶
このたびは、K市桐浦学園都市へお越しくださり誠にありがとうございます。
K市桐浦学園都市は、首都から新幹線と在来線乗継で約2時間という近郊でありながら、山海の自然豊かで、城下町としての歴史もある文化都市です。
先年、文部科学省の特例認可を受け、K市一角に次代を担う若人の健全育成と学業充実を目的に、都市と教育施設が一体化した、特別区域「桐浦学園都市」を設立いたしました事もあり、自然・文化・学問この3つの調和を目指した都市計画の実現を目指しております。
当観光協会は都市の魅力を紹介と案内させていただくために設立いたしました非営利目的のNPO法人です。
このサイトをご覧の皆様に是非とも、当都市にお越しいただき、K市および桐浦学園都市の魅力に触れていただきたいと思います。
*注釈 お断り*
上記の内容はすべて冗談かつ架空のものであり、実在する組織・人名・内容・都市名とは一切関係ありません。
当サイトは、TRPGシステム ダブルクロス3rdエディションのオリジナルステージ『魔法大戦ステージ』の情報を公開するサイトです。
ステージは、日曜早朝アニメ/特撮や魔法少女もの再現することを意識しております。
ダブルクロス The3rd Editionは有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチの著作物です
プロフィール
HN:
桐浦学園都市観光協会
性別:
非公開
自己紹介:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索